今回の怪談プロフィール
今回はお笑いコンビの”ななふしぎ 大赤見展彦”さんの怪談です。
以前紹介した島田秀平さんの怪談チャンネルでゲスト出演されていたときに、
初めて大赤見さんの怪談を聞きましたが、すごく面白いかったです。
大赤見さんのキャラもありますが、怖さもありつつ、
すごく明るい感じのトーンで話されるのでとても楽しめます!
大赤見さんご自身も霊感があり、憑依体質だそうです。
お父さんがお寺の住職だったそうで、体験談も豊富のようなです。
今回は、そんな大赤見さんが
ある蕎麦屋でバイトしていたときに体験した怪談です。
怪談評価点
怪談タイトル | 出前 |
怪談師 | ななふしぎ 大赤見展彦 さん |
恐怖度・不思議度 | |
ユニーク度(斬新さ) | |
リアル度 | |
怪談師の話術スキル | |
怪談師の話術タイプ | 淡泊型・バランス型・感情型 |
怪談師情報
芸名・氏名 | 大赤見展彦 |
年齢 | 41歳 ※2020年時点 |
肩書・本業 | お笑い芸人 |
公式サイト | 〇(公式サイト) |
公式youtubeチャンネル | 〇(公式チャネル) |
公式twitterチャンネル | 〇(公式twitter) |
怪談代表作 | – |
※公式サイトなど以外の独自調査情報も含みますので、正しくない場合がありますのでご注意ください
怪談のあらすじ
当時バイト先の蕎麦屋の店長は、
バイト仲間の間では少し怖がれるような強面の人だったが、なぜか大赤見さんにだけはすごく優しくて、可愛がってくれた。
なぜ自分だけに優しく接してくれるのかの理由が知りたくて、
ある日店長に尋ねてみたところ、
「おまえは俺とタイプが似てるんだよ」だと言われた。
その時は何のタイプが似ているのか分からなかった。
ある時、蕎麦の出前を配達をすることになり、
店を出ようとしたときに、店長に呼び止められ、
「あそこの交番脇の坂道は近道だけど通るなよ」と言われる。
大赤見さんは、その店長に言われたことを無視して、坂道をバイクで登って行く。
「別になんもないやん」と言い、
そのまま坂道を登り切った先の交差点に杖をついた「おじいさん」が立っていた。
そのおじいさんは、ずーっと交差点で顔を下に向けてうつむいてた。
その瞬間に大赤見さんは、店を出る前に店長に言われた言葉が頭によぎり、
結局、その道を通らずに遠回りして目的地に向かった。
出前を終えて店に帰ったときに、
店長に「おまえ、ちゃんと遠回りしたんだろうな」
大赤見さんは、「最初は店長の言うこと聞かずにその坂道を通ろうとしたんです。
ただ、坂道を登り切ったところで、おじいさんがいて、
少し気味が悪かったので結局遠回りしました」 と報告した。
すると店長が怒りながら、
「なんで言うこと聞かなかったんだよ。おまえ危なかったな」
「そのおじいさんが前を向いて、目が合ってたらおまえ事故ってたぞ」
実はその場所は、
おじいさんと目が合うと交通事故にあうという有名な場所だった。
その後も出前の仕事をしていく中での体験により。
店長に言われた「おまえは俺とタイプが似てるんだよ」の意味が分かった…。
”出前”の怪談動画
【実話怪談話・怖い話】絶対に通ってはいけない道。突如現れる老人【大赤見展彦】【吉田一人】
おじいさんの話で怪談が終わりだと思ったのですが、最後にもう一度オチがあるのが面白いです。
ぜひ、店長の言葉の意味を知りたい方は動画をご覧ください。
ななふしぎの大赤見さんは、「ななふしぎチャンネル」というyoutubeチャンネルも開設されています。
ななふしぎは、大赤見さんが怪談、相方の吉田さんが未確認生物系を交互にアップしています。
私が知らないだけなのかもしれませんが、
怪談と都市伝説をセットで語れるコンビが多いような気がします。
私は怪談も都市伝説も両方好きなのでありがたいです!
コメント